-
三重北経営研究会 2月度例会 「いのち」を大切にする家庭、職場、社会を築きます!(2015年02月12日)
一番大切な 「いのち」 をみつめて、自分に問いかけてみませんか。 いのちとは? 家族とは? どう生きるのか? どう働くのか? あなたと、あなたの大切な人のために・・・。 これは講師の鈴木中人氏が代表をしている「いのちをバトンタッチする会」のホームページ初頭に書かれている言葉です。 長女を亡くした父親が語り継ぐ、いのちのメッセージを 是非聴きに来てください。 (詳しくはこちら)
-
三重北経営研究会 10月例会(2014年10月23日)
今回の例会で講師をして頂きますのは、南大阪地区を中心に美容室を8店舗経営されている築林篤司様です。 理念、ビジョンを通してどの様に人財育成を行ってきたのか、 そして、その事がどの様に社風や業績が変化していったのか等、 私達中小企業で悩んでいる事の解決する糸口がたくさん得られます。 そして、今回の例会は社員さんと一緒に学べる例会として企画しております。 幹部社員さんや幹部社員さん候・・・(詳しくはこちら)
-
8月例会(2014年08月26日)
三重北経営研究会で模範的に学び続け、結果を出されている古市社長に学び続ける必要性と、その学びをどのように経営に役立てていくかなどを具体的にお話頂きます。学ぶ姿勢を持ち続けることで、人材育成に与える効果や社員さんとのコミュニケーションにどのような良い影響があるかなど、古市流の人財育成を中心に、失敗談や逆境にどのような意思決定をして乗り越えてきたのかをお話頂きます。 【場所】じばさん三重 5・・・(詳しくはこちら)
-
三重北経営研究会 6月例会(2014年06月17日)
『確かな企業成長を目指し リーダーシップを磨こう!』 ~人材育成のヒ・ミ・ツ~ のテーマのもと市川由貴子講師をお招きし、女性経営者ならではの切り口から発せられる人材育成の原理原則について学びます。 市川講師は日創研経営研究会の本部役員でもあり、昨日の全国大会が行われた千葉経営研究会の会員さんでもあります。 先日開催された全国大会の懇談会開催挨拶をされる場面でも、パワフルで、場を華やか・・・(詳しくはこちら)
-
三重北経営研究会 4月例会(2014年04月11日)
今回のこの例会は、社員さん、幹部さんと一緒に「理念と経営」の勉強会を一緒に体験していただく機会として開催致します。社内で「理念と経営」の勉強会を導入して頂くきっかけの場としてご活用頂ければと考えております。 また、社員さんは社外の方と触れる機会が私達経営者と比べて少ないので、こういった機会に社外で学ぶ機会を得ることで良い刺激となり、社員さんの成長の為の良い機会になります。是非、1人でも多くの・・・(詳しくはこちら)
-
三重北経営研究会 3月例会(2014年03月25日)
三重北経営研究会の会長方針に会員100%黒字化を達成していくこととあります。 黒字化のためには経営計画書を作成し、その計画を実行することが最善の方法でしょう。 島 信司講師は年間休日129日、残業ゼロでも増益経営を実践されております。 「うまくいく会社は、うまくいく経営計画書から」経営計画書はやることを増やすのではなく やらないことを決めるものという戦略的思考と実行のための人材育成など、講・・・(詳しくはこちら)
-
平成26年度第1回総会及び1月例会(2014年01月14日)
昨年12月の合同委員会から引き続き、「会員経営者から学ぶ」第2弾!! 三重北経営研究会の会員である森川道博氏に、 「【簡単なことをおろそかにしない】基本を大切にした危機回避経営を学ぶ」をテーマに、森川流経営をお話頂きます。 (詳しくはこちら)
-
三重北・名古屋経営研究会合同 10月例会(2013年10月22日)
テーマは「組織活性化のための条件。」 私達、日創研経営研究会の会員には1つの理念「共に学び、共に栄える」があります。 今回の例会は、三重北経営研究会の母体である名古屋経営研究会の仲間と共に、経営研究会本部会員活性化委員長(岡山経営研究会在籍)の金山昇司氏をお招きしました。 全国屈指の活性化した経営研究会、岡山経営研究会で会員参加100%例会を達成された実績や組織活性化にまつわる成功例や失敗例・・・(詳しくはこちら)
-
三重北経営研究会 8月例会(2013年08月27日)
テーマ「我が社の経営理念と未来戦略」 世の中が激しく変化している現在において、自社のビジョンを明確に持ち、経営して行くことがとても大切です。 黒田社長がどのようにして未来戦略を描かれたのか? その経緯やどのように実行してこられたのか? また、社員さんとどのようにベクトルを合わせてこられたのか等々 具体的な例も交えてご講演頂きます。 (詳しくはこちら)
-
三重・三重北経営研究会合同 6月例会(2013年06月27日)
毎回講師例会が主である経営研究会ですが、 今回趣向を変えてメンバーによるメンバーのための手作り例会を企画しました。 経営研究会メンバーの教科書的存在である「理念と経営」を使用し、勉強会を開催します。 お互いの意見を聞くことで、新たな経営のヒントが見つかります。 また今回三重経営研究会と合同例会を開催することで、 会員同士の交流も活性化することを期待しています。 当日の持ち物として、「理・・・(詳しくはこちら)